困りごと

2022/1/9

引越しに必要な物のサイト探しに【賃貸編お役立ちWEB便利帳】

引っ越し準備ってやる事がたくさんあってホント猫の手も借りたいぐらい! 引越しを伴う雑多な手続きに辟易してる人って多いですよね。 いちいち調べても直ぐ忘れちゃうし何度も確認する時間もとれなくて気持ちばかりが焦ります。 部屋を探したい時 お部屋探しでは現地不動産屋で探してみてお部屋の内見に行くのが鉄則ですが、コロナ禍でしかも忙しいと部屋探しも大変です。 こんな時にはインターネットであらかじめ希望の物件の相場感を確認しておくのがBESTです。 また昨今のお部屋探しはバーチャルルームツアー(インターネット上での内 ...

2022/10/1

賃貸マンションの鍵を紛失!直ぐにやる事と退去時の費用を解説

マンションの鍵を失くしてしまいましたぁ~!どうしたらいいですか? うちへ帰ってドアの前で「鍵がない!」って気が付いた時はホント慌てます。でも賃貸住宅では鍵交換してはいけない等決まりがあるので要注意!中に入れないしどうしたらいいのか途方に暮れている人必見です。 この記事は 鍵がなくてどうしたらいいか困っている人 鍵を自分で交換しても良いか知りたい人 鍵を失くしたら退去時に費用がかかるのか知りたい人 といった人に役立ちます。   賃貸マンションの鍵を失くした場合の退去時の費用はどのぐらいかかるの? 鍵を失くし ...

賃貸契約の申込後にキャンセルできる?

2022/1/5

賃貸契約の申込後にキャンセルできる?お金で損しない為の知識

読者の疑問 賃貸の申込をしていたんだけど 他に気に入った物件があるのでキャンセルしたいんですけど キャンセル料ってかかりますか? このような読者の疑問にお答えいたします。 筆者は建築関連で20年働いた後不動産会社で4年勤務。 宅地建物取引士であり、自らの引越経験も12回。 この経験を生かして執筆しています。 自分でキャンセルしたことは無いですが、キャンセルされたことは結構あります(;^_^A 申込キャンセルしたいけど、手付金が戻ってくるか不安になりますよね。 手付金や申込金についての概念や注意点など宅地建 ...

2022/1/5

【体験記】突然家賃値上げの請求が来たら供託もあり!立ち退き料貰って退居した話

家賃値上げの通知が突然やってきた! 泣き寝入りなんかしないから!って気持ちで電話で区役所に相談 家賃の供託制度を知って模索したけど不動産の専門家になった今その時にどうしたらよかったか考えてみます その後宅建士になった私の体験記です 筆者は建築関連で20年働いた後不動産会社で4年勤務 宅地建物取引士であり、自らの引越経験も12回あります この経験を生かして執筆しています ちょっと古い時代の筆者の体験記 都内某所の高級住宅地外れのマンションに入居して1年ほどでそのお知らせはやってきました この記事の執筆の為、 ...

2022/1/5

納得できない家賃の値上げは断固拒否『供託制度』を利用して交渉

読者の悩み 管理会社から家賃の増額のお知らせが来ました 突然で納得できないし払いたくないんだけど どうしたらいいですか? このような悩みのある方にお答えします 急に家賃が上がったり世の中の不条理ってたくさんありますが、言われるがままに従う必要はないんです 法律があなたの味方です『家賃の供託』を利用して泣き寝入りしないで、交渉できる状況をつくりましょう そんな供託の制度についてお伝えします 筆者は建築関連で20年働いた後不動産会社で4年勤務 宅地建物取引士であり、自らの引越経験も12回あります この経験を生 ...

おどろくひと

2022/1/5

請求金額に驚愕!賃貸住宅の契約更新料の通知あなたならどうする?

読者の疑問 更新料の請求が来ました 払う必要はあるのでしょうか? 地域によっては更新料の概念がなく、引っ越しした地域であってびっくりすることもあります まとまった金額が必要になるので、出来るのなら払いたくないですね 更新料を払う必要があるのか、更新料って何なのかそんなあなたの疑問にお答えいたします 筆者は建築関連で20年働いた後不動産会社で4年勤務 宅地建物取引士であり、自らの引越経験も12回あります この経験を生かして執筆しています 更新料の請求が来たけどどうしたらいいの? 賃貸契約更新のお知らせが来た ...

2022/1/5

賃貸で発生したトラブルは何処に相談するの?費用支払いは誰?事例別まとめ

読者の疑問 賃貸住宅でトラブル発生! こんな時は何処に相談すればいいのかな? 費用は誰が払うの? 記事の価値 筆者は建築関連で20年働いた後不動産会社で4年勤務 宅地建物取引士であり、自らの引越経験も12回あります この経験を生かして執筆しています 住宅設備関連は基本管理会社か大家、緊急を要する場合や夜間は直接業者へ連絡もあり 入居中に発生したトラブルって緊急の時の連絡先はいろいろあります 管理会社に連絡しても解決できない事案もあります どこに連絡すればいいのかあらかじめ知っておくと便利ですね 原因から見 ...

正義の女神

2023/2/3

利用して解った!法テラスの上手な使い方と気を付けるべき事

読者の悩み 法テラスを利用したいと思っているけど ネットでの評判がまちまちですよね。 これって実際どうなの? この記事を書いている筆者は7年前に法テラスを利用して離婚しました 当時は冷静な判断が出来なかったこと、 又自己主体ではなかった点で 反省点が多々ありました 結果オーライとは言え、後味の悪い体験となりました 法テラスの利用を考えているけど実際利用した人はどうなのかな? 筆者の経験したメリット・デメリットなどをまとめてみました この点を踏まえて現在悩んでいる方にお届けしたいと思います 法テラスの利用は ...