月別アーカイブ:2020年12月

賃貸契約の申込後にキャンセルできる?

2022/1/5

賃貸契約の申込後にキャンセルできる?お金で損しない為の知識

読者の疑問 賃貸の申込をしていたんだけど 他に気に入った物件があるのでキャンセルしたいんですけど キャンセル料ってかかりますか? このような読者の疑問にお答えいたします。 筆者は建築関連で20年働いた後不動産会社で4年勤務。 宅地建物取引士であり、自らの引越経験も12回。 この経験を生かして執筆しています。 自分でキャンセルしたことは無いですが、キャンセルされたことは結構あります(;^_^A 申込キャンセルしたいけど、手付金が戻ってくるか不安になりますよね。 手付金や申込金についての概念や注意点など宅地建 ...

木造アパート やめたほうが いい

2021/4/18

木造アパート選ぶ?選ばない?「やめたほうがいい」理由と原因を解説

読者の疑問 引越ししたいと思ってるのですが物件選びで迷ってます 木造アパートは騒音トラブルが多いのでしょうか? 木造のアパートには引っ越さない方がいいですか? このような読者の疑問にお答えいたします   木造アパートに入居を考えていると『騒音トラブルが多いからやめた方がいいよ』なんて聞くことがありますが本当のところどうなんでしょうか? 木造アパートのメリット・デメリットとやめたほうがいい理由を解説します。 この記事を読むと木造アパートを選んでも大丈夫か否かが解るようになるので、迷っている人必読で ...

隠れる女の子

2022/12/23

『その部屋、事故物件じゃないですか?』すぐに解る事故物件の見分け方

読者の疑問 このような読者の疑問にお答えいたします。 お部屋探しをしているときに気になる事故物件。ラップ現象がおきたり金縛りにあうなどの噂を聞いて、いくら安いからと言っても住みたい人はそれほど多くないですよね。 そんな事故物件の定義や見分け方など実例を踏まえて解説していきます。 筆者は建築関連で20年働いた後、不動産会社で4年勤務。宅地建物取引士であり、自らの引越経験も12回あります。この経験を生かして執筆しています。 事故物件を見分ける為に注意する4つの事 家主側からすると事故物件は隠せるなら隠したいほ ...